ランドネいぢり、リアフェンダーの取り換えと配線修理。

以前のCGC斑尾のフリーライドで、こんな感じでリアフェンダーをやっつけてしまったので、リアフェンダーと配線を直します。あ、がぞうですが、よくある溝への転落風景です(おい

とりえず、保管していたリアフェンダーの配線をみながら、正解を探します。二本色違ったで、正解を探すのが面倒でした・・・

不器用ながらもはんだ付けして、あ、ショートを防ぐために、かならず、接合部はずらしましょうね。今回は配線をみるだけなので、とりいそぎ、確定したらもう一度、長さを含めて調整します。

そして、ザルなナンバー付けW、とりあえず。ランドネの設計者よ、バッテリーの位置をなぜそこにしたと小一時間W、ウインカーとバッテリー充電用の配線は次回に持ち越し、ガレージ欲しいねえ・・・青空整備はつらひ、あ今回はリアフェンダーはコンペ用のペナいやつにしました。
ランドネいじり、ブレーキフルードをかえたよ。
KSR2 リアブレーキフルード交換(整備記録)
自賠責保険の入れ替えをしてきたよ
ランドネいじり。2013黒、チェーンのコマ数他

とりあえず、チェーンは変えなくてはならないので、朝から、フロントスプロケの丁数等をみます。フロント9丁、リア46(表記通りなら)、ギア比は,3.53か・・・、520の104リンクあれば十分なので110買えばいいのか・・・ フロントのスプロケはTOM'Sのコレだろうなあ、なお標準は100Lのはずなので、リアのスプロケももう一回数えるか。ファイナル仕様だと9-44のはずだし。あ、スプロケカバーのボルトは8mmです、なおもう一体のランドネは11-38。
参考
104リンクのノンシールチェーンを注文した。
EKチェーン 江沼チェーン :ヘビーデューティチェーン 520SR
強化タイプサイズ:520チェーンタイプ:ノンシールカラ...リンク数:104L